• TOPご予約状況
2025.05.18 19:39

ダルバート

予約してきた全体の半数以上 初来店の方のときの献立はモーチャイダルバートをずっと出してきた。それが これまでモーチャイで作った料理の中で確実に一番繰り返したくさん作った献立名。今後 基本常連さんだけのご飯をだすので ダルバートを作る縛りの日はなくなった。はっきりいって ダルバート...

2025.05.16 05:19

1998年

初ネパールで出向いた時の スナップ写真撮影仕事のために いきおいでネパールに行った。なにか自然な流れで決まった行き先とにかく初めてのときは刺激的すぎて ずっと脳がいっぱいいっぱいで知恵熱が出るくらいの旅

2025.05.11 02:39

SP献立の頻度

以前は 半年に1度あるかどうかの スペシャル献立デイここ数年は 月1に近い頻度。。年末年始あたりだと 月2,3も珍しくなくなってきて、それに伴い 手のこんだ料理をする回数も増え手の込んだことをすれば おのずと 絶対このほうが美味しい!となり通常時にやってた調理方法の見直しとなり、...

2025.05.08 04:35

はいりにくいお店

黒曜石探しに道東に向かい その帰りに小さな町でランチ出来る店を探すかんばんが 入口に小さなサイン電灯があるのみで 入口はドアだけお店とわかる雰囲気もない。うちと同じ ちょっと気難しげな店だ!ということで入ってみた。太陽の塔のオブジェや古いカメラのコレクション ELF タイレルの6...

2025.04.30 23:02

期待

自分より経験値や期間の長そうな料理人のお店に行くと自動的に期待値が上がるのだけど、 まあ こんなもんか。。と諦められるお店と なんでこの程度なんだ?!とむかむかしてくるお店がある。その違いはなんなんだろうか?と考えてみたひとつは料金設定。 その金額をとっておいてその程度とその金額...

2025.04.29 13:46

まる10年

2013年 「来年春から モーチャイやりませんか?」と始まり2014年4月にモーチャイを引き継いで セルフDIYで内装工事し5月から 営業スタートした。そして今年 まる10年の歳月がもともと 音楽仕事でのイベントや雑誌用に オリジナルカクテルだ料理イベントだ、といろいろやってきて...

2025.04.25 12:38

おいしい強迫観念

あるいみ 美味しいと言われると このおいしいを持続しなきゃいけないと思うようになり、 料理にびっくりしたと言われるとびっくりさせ続けないといけないという強迫観念にとらわれ常にだれも思いつかないことを!と考え えんえんと悩むことになる。その苦悶のアイデア出しを楽しんでるうちに、斬新...

2025.04.24 20:30

できたてが不味いもの

料理はなんでも出来立てがおいしいというのは固定観念の一種で、当たり前だけど発酵食品やお酒なんかも あるていど寝かす事が味わいをあげる技術という事を忘れて つい うっかり 出来立て焼きたての文字につられて 食べて失敗したなってものがある。六花亭のマルセイバターサンド帯広に行くと 六...

2025.04.18 10:21

自尊心

こんな街はずれのモーチャイにまで楽しみに来てくれるお客さんに 食育を兼ねて ぽちっとこの価格帯の料理では味わえないものを出したりしている初めてきたかたは この安さで おいしいといってたのに逆に質を疑う場合もあり、そんなたびに 初客うぜえ!って心のめじりが きっと上がるときもあった...

2025.04.16 16:34

やっぱりやだな

飲食店で 邦楽がかかっててろうろうと泣きのメロディを歌い上げる女性シンガーの単調にして ねちっこい繰り返しの曲が 耳障りすぎて食事が喉に詰まる感じになってやっぱり 暑苦しい歌謡ポップは 食事に合わないなと痛感。先日 モーチャイ営業中 客同士が 邦楽ロックについて語ってて、「Bz ...

2025.04.10 06:38

飽和

モーチャイは店の広さ座席数で考えると もう常連さんの数リピート率を踏まえると 月の座席数80%越えでもう過度な集客は潜めて、じっくりひっそり営業していくしかないのだが更に要望が座席数の100%超えて受け入れるには営業日を追加するしかないと思っていて世の常で世間は足りないものは求め...

2025.04.08 04:04

ネーミング

料理に親しみやすい名前を付けるってそれなりの 言葉のセンスと知識がないとできないうえに名前は呪術呪いにも通じ、それしだいで 未来が変わったりもする。全国チェーン店でもないなら、材料そのままの名前でやっつけネーミングで終了するであろう。モーチャイで料理に初めて名をつけたのは 201...

Copyright © 2025 CAFE DE MOCHAI.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう