• TOPご予約状況
2025.10.21 14:30

本当に欲するものはなにか?

中学生の頃 親の小言に辟易して自宅にいたくなくて日中はほとんど十勝川の河原ですごした。学校の勉強や油絵の道具や画材と釣具をもって河原で陽が沈むまですごした。釣り糸を垂らしながら 課題や予習、絵を描いたりして過ごしてたそして釣りをしてるとクラスで漏らすと 数人釣り好きカミングアウト...

2025.10.19 04:12

プロといっても

““あるインタビューで「アーティストとクリエイターの違い」を聞かれたので、さすがに今はアレだけど、仮に一年前に「一億円の予算で、原発は安全である。って映像作って」と頼まれたら平気で作っちゃってる。それがボクたちクリエイターです。と答えたら、見事にばっさりカットでした。” - Tw...

2025.10.13 03:40

仕組みは謎

どういう理由か仕組みなのかわからないけど、電話で相手の見たものが高い解像度で見えちゃうMという人がいて。なんども 電話越しで相手の見たもの 今見えてるものがダイレクトに自分の頭の中で映像化されて、 確認のために尋ねると正解だった事があった。これはそんな状態が日常化して当然な状態と...

2025.10.02 04:38

いろいろやってる

以前 おきゃくさんになんでもできるのに まだなにかやろうとしてると言われ、その言葉が頭に残ってるなんでもというけど 人が習得する技術なんてAからB地点に行くために 徒歩にするか自転車にするか車にするか公共交通機関を使うか くらいのもので手法 手段はいくらあっても 特別な欲張りでも...

2025.10.01 08:08

レシピの不毛さ

なんでも数値 言語化することによって 凡庸な大衆はその知識や技術を 獲得した!と思う 言い出す傾向があるけど優れた料理や作品ほど 数値には無限の小数点以下がありその微量な調整さがあってこそ それが在り得るもの。つまり大衆に向けた レシピ。 感覚の数値化をした時点でその知識物 料理...

2025.10.01 01:31

ダルスープ

チャイ以上にスープは幅広い着地地点があるのに多くのインドネパ料理屋のダルスープはさらさらタイプどろっとタイプパクチー臭いこの3タイプで味のバラエティが本当にない。スープなんだからちょっとした出汁の効かせ方で無限の味わいが可能なので モーチャイの場合はその時々の料理によって味わいを...

2025.09.28 00:45

マヨとケチャ

海外にいって 現地のマヨネーズやケチャップを使うと 完全に日本と別物なので持参するしかないと 心に決めてしまいがち。材料はシンプルだけど 国ごとのそれらの味があり どうしても違和感を感じるつまり正解は慣れ親しんだ自国の味付けとしか 思えなくなるのだこのカフェ預かった当初、 常連さ...

2025.09.26 05:25

専門店の意義

ちゃいの専門店と謳ってると いろんなちゃいがメニューにあると思われてメニューに一品しかないと「これだけ?」と 返してこられるけどもなんのジャンルにおいても プロショップというものの考え方はこうです例えば ノコギリ専門店というものがあって 素人が入ったら普通に使いやすい一般的なもの...

2025.09.18 12:47

毎週月曜日は全身筋肉痛で撃沈

善きにせよ悪きにせよ人に影響を与える是非が 未だ自分には判断できない。 ただただ創作物を作り知識や技術を継ぎたいという身近な人に渡し伝える。自分が思う自分の使い所ってそのくらいのもので、大きな声で発信して広めようなんて事はこれまでも ほとんど思わないで生きてきた。ただ いろいろ出...

2025.09.13 07:24

料理の目覚め

料理に目覚めた年齢によって 作りがちな献立や料理知能の限界というものがある。まあ自分のかぎられた人間関係の中での観察でしかないけど7~10男子女子 家のお手伝いで目覚める料理上手に育つ温床10~15女子 クッキーで目覚める。まあ この始まりだと料理上手になった人をあんまり見たこと...

2025.08.25 08:15

カカオ農園の子みたい

よくカカオ農園の子はチョコレートを食べたことがない。みたいな言われ方で産出国を憐れむ話がありますが北海道は 海産や農産物の芳醇さで 大した料理をせずともそこそこ美味しいのでそのレベルで大衆から料理人まで満足してしまって終了という料理ジャンルがいっぱいあるしかし凝った料理は ある種...

2025.08.25 01:44

基本的質問の是非

彫金の原型作りの仕事なんかもしているのですがすごく要望の多いオーダーで ドクロ というものがあって世間になんぼでも適当なドクロは転がってるのに あえて オリジナル1点もので!ってオーダーしてくるのだから、明確でピンポイントなドクロがほしいと思い聞き返すじゃないですか「男性の?女性...

Copyright © 2025 CAFE DE MOCHAI.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう