期待

自分より経験値や期間の長そうな料理人のお店に行くと

自動的に期待値が上がるのだけど、 まあ こんなもんか。。と

諦められるお店と なんでこの程度なんだ?!とむかむかしてくるお店がある。


その違いはなんなんだろうか?と考えてみた


ひとつは料金設定。 その金額をとっておいてその程度と

その金額なら これくらいの味わいはあって当然。という

自分なりの見立てがあって、材料費が低いのにとかそういうのではなく

いくらやすい材料を使っていようと そこに料理人の腕 その技術価値が

感じられればよいだけなのだが、 その価値が全く見いだせない時


それと これみよがしに格好ばっかり 雰囲気だけで出来る風を

醸してたら、 いらっと・・・

あぁ、そっか 見た目だけのできる風の料理人が一番 嫌いなのかも。。。


形だけでなんとか風吹かせてるようなタイプ、どの業種でも嫌いだった。。。

口先ばっかりとか


CAFE DE MOCHAI

チャイ専門カフェ 創業24年目

ヒマラヤと自然全般とアートと音楽が好きで
週末土日の夜のみ営業

チャイ専門店ですが 
19時から限定で8食だけお料理を完全ご予約制で用意。
あくまでもシェフが作りたいものを作る主旨に賛同できて
好き嫌いの無い人のみに限らせてもらっています。



エラー防止のためご予約はツイッターのDMのみで統一しております。