2024.06.13 04:11だめもーど空気は気温22度あたりから膨張し、そこに含むあらゆる情報や音の速度を一気に曖昧にしていきます。25度超えると もう景色までゆがみ なにもかもが陽炎のようで、色味も完全に細い青の光をとっちらばせてしまい。 20khlz以上の音も正しく伝えれない世界になります。つまり これまで静の中...
2024.06.11 23:26クーラーがついていようが夏 猛暑の中料理の買い出しをして 涼しい店内、厨房で料理をしても室外の気温の高い気配が 体に感じてしまい、どうやってもふらっとな味覚状態にならず 通常どおりな味付けが出来ない。その時の肌間隔だけで体感、コンロの前に立つのは苦ではないのですが今 ここにある冷えた空気が とんでもなく...
2024.06.08 16:32あたまのなか先日 東京の料理人とスープカレーについて話した。そのとどのつまるところを 見据えると、札幌で得てる市民権とは別のところにおちついてしまった。そういうことを踏まえて 過去自分が作って来たものとはなんだろう?と思い返すと 平均値を意識したうえでの うすら後出しじゃんけんみたいなもので...
2024.06.08 02:35出汁どんな道もつきすすむほど その奥行を垣間見て溜息がでます。音楽なんかも 打点のピークが60分の1秒違うだけでもそのグルーブが変わるように料理も塩加減で無限の到着地点がある。チャイに必要か?と言って来る人のことは無視して、同じ口にいれるものそんな程度で必要不必要を雑にジャッジするよ...
2024.06.05 00:55スープカレーとはスパイスを水溶性に溶かし込むほどにスパイスの香りは落ちていきます。例えるならば 燻製を煮込むみたいなもので 水に沈めたら薫香なんて・・スパイスは香りを楽しむものという事で燻製と変わらないものなのでそれを売りにしたスープカレーなんて愚の骨頂!スパイスのなんたるかわかってない奴らの料...