2025.05.29 07:57喜ばせたくない人美味しいと言われて 嬉しさをまったく感じさせないタイプの人がいる料理人全般同じだとおもうのですが●食べるのがめちゃくちゃ早い人 ●ひとくちが大きくて丸呑み大食いの人●的はずれなうんちくをいいながら わかった風で食べる人この3タイプに料理を食べさせてるときはもちろん 料理作ってる時...
2025.05.29 07:25焼き方どうしたら料理が上手になりますか?ときかれた時絵と同じ 音楽とも通じると返してきた料理を美しく盛る とかではなく 味は見えない裏側を描くに似てる事石膏デッサンで球体や立方体を描く時に 物体の際にわずかに環境光が回り込み 明るくなる。本当の影は はじっこではない。孤独の定義みたいな...
2025.05.22 11:25情報の手渡し常日頃、漠然とSNSに乗せていまえば そうじゃない人にも届いてしまうけどそこは開き直ってはいる営業お知らせや 料理説明等、届けたい人 説明したい人がぽちっと いいねの合図で その情報を削除して ミッションクリアーほんとは情報も個別にメッセージやメールでお知らせしたほうがよりダイレ...
2025.05.18 19:39ダルバート予約してきた全体の半数以上 初来店の方のときの献立はモーチャイダルバートをずっと出してきた。それが これまでモーチャイで作った料理の中で確実に一番繰り返したくさん作った献立名。今後 基本常連さんだけのご飯をだすので ダルバートを作る縛りの日はなくなった。はっきりいって ダルバート...
2025.05.16 05:191998年初ネパールで出向いた時の スナップ写真撮影仕事のために いきおいでネパールに行った。なにか自然な流れで決まった行き先とにかく初めてのときは刺激的すぎて ずっと脳がいっぱいいっぱいで知恵熱が出るくらいの旅
2025.05.11 02:39SP献立の頻度以前は 半年に1度あるかどうかの スペシャル献立デイここ数年は 月1に近い頻度。。年末年始あたりだと 月2,3も珍しくなくなってきて、それに伴い 手のこんだ料理をする回数も増え手の込んだことをすれば おのずと 絶対このほうが美味しい!となり通常時にやってた調理方法の見直しとなり、...
2025.05.08 04:35はいりにくいお店黒曜石探しに道東に向かい その帰りに小さな町でランチ出来る店を探すかんばんが 入口に小さなサイン電灯があるのみで 入口はドアだけお店とわかる雰囲気もない。うちと同じ ちょっと気難しげな店だ!ということで入ってみた。太陽の塔のオブジェや古いカメラのコレクション ELF タイレルの6...
2025.04.30 23:02期待自分より経験値や期間の長そうな料理人のお店に行くと自動的に期待値が上がるのだけど、 まあ こんなもんか。。と諦められるお店と なんでこの程度なんだ?!とむかむかしてくるお店がある。その違いはなんなんだろうか?と考えてみたひとつは料金設定。 その金額をとっておいてその程度とその金額...