2025.10.21 14:30本当に欲するものはなにか?中学生の頃 親の小言に辟易して自宅にいたくなくて日中はほとんど十勝川の河原ですごした。学校の勉強や油絵の道具や画材と釣具をもって河原で陽が沈むまですごした。釣り糸を垂らしながら 課題や予習、絵を描いたりして過ごしてたそして釣りをしてるとクラスで漏らすと 数人釣り好きカミングアウト...
2025.10.19 04:12プロといっても““あるインタビューで「アーティストとクリエイターの違い」を聞かれたので、さすがに今はアレだけど、仮に一年前に「一億円の予算で、原発は安全である。って映像作って」と頼まれたら平気で作っちゃってる。それがボクたちクリエイターです。と答えたら、見事にばっさりカットでした。” - Tw...
2025.10.13 03:40仕組みは謎どういう理由か仕組みなのかわからないけど、電話で相手の見たものが高い解像度で見えちゃうMという人がいて。なんども 電話越しで相手の見たもの 今見えてるものがダイレクトに自分の頭の中で映像化されて、 確認のために尋ねると正解だった事があった。これはそんな状態が日常化して当然な状態と...
2025.10.02 04:38いろいろやってる以前 おきゃくさんになんでもできるのに まだなにかやろうとしてると言われ、その言葉が頭に残ってるなんでもというけど 人が習得する技術なんてAからB地点に行くために 徒歩にするか自転車にするか車にするか公共交通機関を使うか くらいのもので手法 手段はいくらあっても 特別な欲張りでも...
2025.10.01 08:08レシピの不毛さなんでも数値 言語化することによって 凡庸な大衆はその知識や技術を 獲得した!と思う 言い出す傾向があるけど優れた料理や作品ほど 数値には無限の小数点以下がありその微量な調整さがあってこそ それが在り得るもの。つまり大衆に向けた レシピ。 感覚の数値化をした時点でその知識物 料理...
2025.10.01 01:31ダルスープチャイ以上にスープは幅広い着地地点があるのに多くのインドネパ料理屋のダルスープはさらさらタイプどろっとタイプパクチー臭いこの3タイプで味のバラエティが本当にない。スープなんだからちょっとした出汁の効かせ方で無限の味わいが可能なので モーチャイの場合はその時々の料理によって味わいを...