カカオ農園の子みたい
よくカカオ農園の子はチョコレートを食べたことがない。みたいな言われ方で
産出国を憐れむ話がありますが
北海道は 海産や農産物の芳醇さで 大した料理をせずともそこそこ美味しいので
そのレベルで大衆から料理人まで満足してしまって終了という料理ジャンルがいっぱいある
しかし凝った料理は ある種の厚化粧と同じ意味もあったりで
本当によい食材に その化粧が有効なのか?というところが多大にありますが
技術として持っていると もっていないとでは いろいろダイナミックレンジが
変わってくるので 持ってるほうが良いでしょう
北海道にも有名高級店の進出でいくつかありますが、味の真価を問えるほどの
スターシェフは 本店の創業者くらいで その下についたましなひとが 支店を任される
はこびになる。 そして 店の看板を盾に展開していくのだけど
高いから美味しいという自己暗示にかかる人ばかりではない
北海道なんてとくに。 手をくわえなくてもすこぶるおいしい感動はそこらで得られる
それに対抗できる厚化粧で どれだけ感動させられるものか?ってところなんです。
なので モーチャイの料理では 世間の高級料理店ではこんな調理技術をしているを検証し
つかえるものは使って調理し、 カカオ農園(北海道)の子にも
料亭クラスや エポックメイキングな最終的な料理の味を味あわせてあげるくらいの
ものを こんな値段では世間では味わいないものを出したりしている
いうなれば 世間のその次元の料理店への価格破壊も仕掛けてるようなものなので
世間に勝負する!みたいなものではなく ひっそりとうちうちのひと たまたま
当店を気にしてつながってきてくれた人にむけて料理提供する
なので来店のしやすさ間口とハードルをちょいとしめあげて
理解いただける方と料理を楽しんでいけるように 完全予約リピーター限定制にしている。
0コメント