香りのもの

自分で淹れるチャイなのに。 モーチャイで淹れるのと自宅で淹れるのでは

味が変わります。厳密に味と思ってるものの大半は匂い。

えんえんとチャイをながいこと淹れてきたモーチャイの部屋の匂いが

チャイに特化しか匂いに育て上げられて あの味になってる。


よく美味しいコーヒーショップで飲んでおいしかったから豆を買って

家で淹れると。。なんてのも 淹れ方の問題よりも あの空間の

濃厚なコーヒー焙煎臭を嗅ぎながら飲むからこその深く濃い味わい


居酒屋の焼き魚が旨いのも あの空間がひたすら盛り上げるように次から次に

焼き物の匂いを香らせ 味に付加させてるからでしかない。

そもそも焼き自体 最高!って思える居酒屋はそうそうない。

あの雰囲気あってこその食のジャンル


外食の神髄は 自分の生活臭空間じゃないところで食事をとるという点が
一番のスパイスとなってる。


でも匂いは匂い 直接口内で味わう味が酷かったら プラスアルファの匂いがどうたらの

話にはいかないです。

CAFE DE MOCHAI

チャイ専門カフェ 創業24年目

ヒマラヤと自然全般とアートと音楽が好き
週末土日の夜のみで完全予約制

チャイしかありません。

お料理はリピーター様に限り19時限定ご用意。


エラー防止のためご予約はツイッターのDMのみで統一しております。