専門店の意義

ちゃいの専門店と謳ってると いろんなちゃいがメニューにあると思われて

メニューに一品しかないと


「これだけ?」と 返してこられるけども


なんのジャンルにおいても プロショップというものの考え方はこうです

例えば ノコギリ専門店というものがあって 素人が入ったら

普通に使いやすい一般的なものしか出してこないものである。

それが 当店のスペシャルチャイが それに相当する


しかし ノコギリ専門店に林業関係の人が来店したら、対応は変わります

奥にとおされ あれこれ用途別に対応するものを会話によって出してきます。


専門店に入るならばその力量を推し量るには 客自体も専門知識や経験があるうえで

そういう人にも対応できるということでの プロショップ 専門店というのが

世の習わしなので 大型店みたいに無駄に種類多くばらばらとは出していないものです


なので まずは一品だけ スペシャルチャイだけしか明記していない。


ちまたによくある ちゃいのお店 いろいろメニューあるっていったって
クローブだけつかったクローブちゃい シナモンだけつかったシナモンちゃい

って感じで ぱらぱらとスパイス一種だけつかったもので

メニューの水増しをしているだけの話で それをいろいろあると思わせてるだけの

まやかし的バラエティー構築です。


なので うちは通ってこられてるうちに どんどんその人にだけ合う味や

あらたな飲み方などを会話しつつ提案し ちゃいの調整をして行ってるので

飽きる飽きないの次元や心配は御無用です。

チャイのビギナーのかたも 通ううちにチャイを知れていく

勉強していける場所の提供でもあります。


知見を得たいなら まずはあなたの知見や経験を投げかけてください。

そのうえで ああでもない こうでもない と悩みだす店主のこだわりが

発動します。



CAFE DE MOCHAI

チャイ専門カフェ 創業24年目

ヒマラヤと自然全般とアートと音楽が好き
週末土日の夜のみで完全予約制

チャイしかありません。

お料理はリピーター様に限り19時限定ご用意。


エラー防止のためご予約はツイッターのDMのみで統一しております。