週末のみの事

自分も飲食店を経営してから、 いろんな個人飲食店を眺め

店主ブログなども読み、そのお店がどう苦労して どう落ち込み

どう盛り上がり どう廃れて どうつぶれるか 見てきました。

店主の性格や見た目で 同じ対応でもうまくいくいかないがあります。

はたから見てて、あああ それやっちゃ おしまいだ 何てことも

いろいろわかってきます。


それを自分に置き換えて 常にシュミレーション分析もしてきています。


当店は チャイのみ と 週末2日間しかやっていないという

特殊形態なので 普通の飲食店のスケールでは測れないのと

こんな場所での営業という事もあり ランニングコストを抑えられてるゆえの

2日間でも なんとかきりもりできる。 くわえて本業が別にあるというのも

通常お店だけで成り立たせようとしてる経営とは違う所で


本来 飲食店やお店 お客を待つという業種は ギャンブルに近いもので

客が来る日もあれば 来ない日もある。 つまり 営業日数を増やせば

増やすほど その賭けにでる回数が多くなり、結果 ギャンブルは負けがちになります。

なので 営業日を集約し そこに来ていただける機会を 双方ですり合わせる

ということで廃棄食材を減らし週末2日間限定営業でもなんとか やってこれています。

もちろん人気店にでもなれば すべての曜日に来客があり 繁盛状態にも

なるでしょうが、このMOCHAIを存続させるお手伝い

という感覚で始めたので、それ以上の展望はないので

ゆっくり この建物の終了をともにするまでの運命のお店です。




けれど 食に関する知識と経験は この10年で膨大に得られ

このお店を預かって 本当に楽しいと感じてる日々です。


で 話を戻すと、いろんな こりゃだめだ店主を見てきて

わかりやすいのは 客もぜんぜん来ないのに 器や見た目ばかりにこだわってる

お店は 続いてるためしがないですねえ



CAFE DE MOCHAI

チャイ専門カフェ 創業24年目

ヒマラヤと自然全般とアートと音楽が好きで
週末土日の夜のみ営業

チャイ専門店ですが 
19時から限定で8食だけお料理を完全ご予約制で用意。
あくまでもシェフが作りたいものを作る主旨に賛同できて
好き嫌いの無い人のみに限らせてもらっています。



エラー防止のためご予約はツイッターのDMのみで統一しております。