専門店

あたりまえだけど ラーメン屋さんをやってれば ラーメンマニアがちらほら来店し

ケーキ屋さんをやってれば 甘いもの好きがやってくる。

そんな感じで 専門店を名乗ってれば そういうマニアな方がやってくるに

ちがいない、しっかり勉強せねば!と 気をひきしめ精進続けています


チャイ屋をあずかり始めたころ、そんな中近東からインドに至る場所へ

旅をしてきたような人達がやってくるだろう。。と身構えて かなり根をつめて

チャイを広範囲に研究し、あれこれ再現する研究をしていました、


ところが

「この店 インドやネパールでのチャイをいろいろ再現できるって聞いたんだけど~」

って 言う方がこられて

「おや?どこらあたりを旅してきました?^^」と返すと


「いや、行ったことないんだけど~」


とまあ 大半がそんなインドネパール未経験者で、そこに 思い出を再現してあげましょう!の

意気込みの 現地チャイなんてメニューを載せたって、 思い出なんてない人にオーダーされても

なんの結論も結果も 懐かしむ喜びも与えられず

「こういうものなんだ~」 と 


いやいや。。なんか これはちがうな。。と感じて なにげに手間のかかる現地チャイメニューを

ばっさりメニューから消した。 そして 高級茶葉などのスペシャルメニューも削除した。

これらも 良し悪しもわからず求められてお出ししても、経験がない場合 その良さを理解できないのに 値段だけ高いチャイを飲ませるはめになり、どう考えても通常だしてる

スペシャルチャイ500円が値段と満足感が明確に高いだろうから。


なので 何度か来られて たぶん そろそろな頃合いで

飲んでみますか?とこちらから 提案お薦めすべきものなんじゃないかと思い

現地チャイもそういうものな扱いでいいよなあ。。。と 今はももう

スペシャルチャイ一品目で チャイを提供するに至った。




CAFE DE MOCHAI

チャイ専門カフェ 創業24年目

ヒマラヤと自然全般とアートと音楽が好き
週末土日の夜のみで完全予約制

チャイしかありません。

お料理はリピーター様に限り19時限定ご用意。


エラー防止のためご予約はツイッターのDMのみで統一しております。