自尊心

こんな街はずれのモーチャイにまで

楽しみに来てくれるお客さんに 食育を兼ねて ぽちっと

この価格帯の料理では味わえないものを出したりしている


初めてきたかたは この安さで おいしいといってたのに

逆に質を疑う場合もあり、そんなたびに 初客うぜえ!って

心のめじりが きっと上がるときもあったり

料理技術を即座にお認め下さり 技術の安売りはよくない と

アドバイスをうけたりもしましたが


なにも世間にたいして価格破壊でシェアをうばって覇権をとる!

というわけでもなく、他店の適正価格に喧嘩うるきでもないので
SNSやHPで料理画像も載せて宣伝することもなく


ただ 料理しだいで美味しいものがある。という事を

わずかばかりの常連さんに味合わせてきてるだけで

そこの値付けは 善意とかそんなものではなく 

ものつくり職人としての矜持としてつけている


出来不出来で値付けは商売人のそれなので

原材料と自分的技術でのかかる手間暇ふまえて

こんなもんでいいかなってあたりで

しょっちゅう来るお客さんにも負担かけないとこが

着地点

CAFE DE MOCHAI

チャイ専門カフェ 創業24年目

ヒマラヤと自然全般とアートと音楽が好きで
週末土日の夜のみ営業

チャイ専門店ですが 
19時から限定で8食だけお料理を完全ご予約制で用意。
あくまでもシェフが作りたいものを作る主旨に賛同できて
好き嫌いの無い人のみに限らせてもらっています。



エラー防止のためご予約はツイッターのDMのみで統一しております。