無声映画
言葉が無いと理解できないという人に はたして言葉で
本当にわかってるのだろうか?と思う事もしばしば。
音楽やアートは本来は言語以前に あったものなので
それをくみ取る力が備わって鍛え続けられていないと
こういうものは楽しめない。
でも すべての人は生まれた時 言葉を知らなかったのに
親からその意図をくみとり言語と結び付けて成長したにも関わらず
中途半端に言葉を覚えた所で くみ取る感性を放棄しがちだ。
犬 猫でさえ できる事なのに
https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B08KRGXP2B/ref=atv_dp_share_cu_r
でもこういうアートムービーは作り手も100%表現しきれてるものでないので
どうしたって 受け手側の資質で感じ方は様々で幅がでてしまう。
アートの最たる難しいジャンルが映画芸術だとおもう。
一番簡単で だれでも評価判断しやすいのが料理という創作物。
ちょっとてまはかかるものはあるが、人が考える創造物の中で
一番てっとり早く形にできて なんの知識経験なしでも
その良し悪しが素人にもわかりやすいジャンルで
いろいろものつくりしてる身からすると
自問自答する厳しさも他から比べてかなり低いので
ほんわか癒し創作って感じだ
0コメント