食育


食べ盛りなお子さんがいるファミリーがざっくり気負わず食べに行けるという事で

ビュッフェタイプの食べ放題店とか昔はわりとあちこちで見かけた。

いろいろちょこっとづつ味わえるという点での 食育の初期にはよいお店であろう

とにかく大勢の一定数の客がいる事が前提であの種類のレパートリーを用意できる

本来は宿泊確定の食事つき温泉ホテルとかでのスタイルだったもの。

土台 来るか来ないかわからない路面の飲食店でやるには 少子化が突き進むほど

成り立たなくなるレストランスタイルという事。


そしてまっとうに味がわかってくると大人は行こうと思えないような店で


本来ならば ビュッフェ店もそういう層を見越して 価格帯やら食材のレベルを変えた

コーナーを用意すれば、もうちょっと長続きしたのかもなあ と思うのです。

お店自体ただ客に料理を提供するのではなく、そこに食育を踏まえて

嗜好や趣味を一緒に成長させていかなければ、なんにせようすっぺらい場所になる。


変わらない味をえんえんと提供していいタイプはラーメン屋さんと大手ファストフードチェーンだけの十八番で

それ以外は常になにかしらの変化と成長なくして存在し続けられるものではない。


CAFE DE MOCHAI

チャイ専門カフェ 創業24年目

ヒマラヤと自然全般とアートと音楽が好きで
週末土日の夜のみ営業

チャイ専門店ですが 
19時から限定で8食だけお料理を完全ご予約制で用意。
あくまでもシェフが作りたいものを作る主旨に賛同できて
好き嫌いの無い人のみに限らせてもらっています。



エラー防止のためご予約はツイッターのDMのみで統一しております。